ノンフィクション邦画!女子高生が初心者から全米1位になる奇跡を描く♪

みなさん、こんばんは。

京香です。


今週はとても暖かい日が続いてますね。

もう春がそこまで来ていると思うと嬉しいです。

ただそれと同時に花粉も元気に飛び回る時期なので、

花粉症の方は複雑な気持ちなのかなと思います。

旦那さんは花粉症なのでこの時期は辛そうです。


お外でぽかぽかのんびりするのもありですが、やっぱりおうち映画はいいですね。


本日もおすすめな邦画をご紹介していきます。

今回おすすめするのは「チアダン☆」です!

女子高生たちの熱いスポコン映画です。


【どんな映画?】

チアダン☆は2017年11月に放映されていた映画です。

この映画の特徴は「ノンフィクションである」ことです!

映画に出てくる主人公たちが通っている学校「福井県立福井商業高等高校」は実在するところです。

福井商業高等学校チアリーダー部は、2006年に創部され、2009年には全米チアダンス選手権に出場し、優勝をしています。

創部3年で全米で優勝までする過程がこの「チアダン」には詰まっています♪

映画のヒロインは、広瀬すずちゃん。

早乙女薫子先生役には、天海祐希さん。

そのほかにも、中条あやみさん、新田真剣佑さん、など有名どころが勢ぞろい!

イケメンイケジョばかりで、こんな青春時代だったら毎日学校へ行くのがより楽しくなりそう♪笑


【やっぱり先生はすごい!】

創部されたとき、チアリーダーがどんなことをするものなのか知る人は誰もいません。

未経験者しかいないのです。

そんな中でも関わらず、「創部したチアリーダー部で全米優勝をする」というビジョンを持ち続け伝え、やり遂げた先生は本当にすごい!

「3年で全米優勝」と聞くと、実績を出すのは早いと感じますがその分色んなことを圧縮して経験しているはずです。

それでも諦めず、生徒たちを勝ちに導いていった先生は本当にすごいと思います。

先生の「」というセリフは今でも印象敵で頭に残っています。

生徒たちに着目して見るのもとても面白いですが、先生の観点から映画をみるのもおすすめです♪

高校次代にこんな素敵な先生に出会っていたら私もチアリーダーをやっていたのかな?笑


【仲間が1つになっていくところが素敵】

未経験者の寄せ集め、みたいところから優勝していくチームになっていくところはやっぱり素敵だなぁと感じます。

最初は遊びみたいな雰囲気のところから、大会で優勝を狙っていくという目標に変わるというのは関わりも変わります。

ぶつかることもあるし、辞めていってしまう人もいる。

でも本気でぶつかる中で生まれる絆ができ、チームとしてまとまっていく。

王道かもしれませんが、グッときます!


【こんな人におすすめ】

・熱中するものを探し中な方

・青春を感じたい方

・チームプレイが好きな方


【「チアダン☆」を見るときに食べるおすすめご飯♪】

ズバリ、、、、麻婆豆腐です!

高校時代を思い出し、がっつり食べたくなります!

食べ過ぎ注意(笑)


【映画詳細】

公開日:2017年3月11日

制作年:2017年

上映時間:121分

監督:河合勇人

脚本:林民夫

キャスト:広瀬すず、中条あやみ、山崎紘菜、他



次回は「万引き家族」をご紹介します。

ありがとうございました。

おうちで楽しむおすすめ邦画&グルメのブログ♪

みなさん、初めまして。 京香といいます。 最近おうち時間が増え、インドア傾向が強くなってきている今日この頃。 特に「おうち映画@邦画」にハマっています。 ここでは、これまで見てきたおすすめ邦画と、おうちでの鑑賞ならではの楽しみであるグルメも交えながら 色々書いていこうと思っています♪

0コメント

  • 1000 / 1000